2020年・2021年にご成人式を迎えるお嬢様の振袖準備のスケジュール【きものおおみ 福島店】
「振袖の準備って、いつから始めればいいんだろう?」
そんな疑問にお答えします!
こんにちは!
きものおおみ福島店の赤木です(*¨*)
2019年になり、はやくも2月に入りましたね!
1月には今年の成人式がおわり、いよいよ来年の2020年成人の方は「流石に準備をしなくては」と動きだし、再来年の2021年成人の方も、各社からご案内状が届き始め、振袖準備に関心が高まる頃かと思います。
正直なところ、振袖をお店に見に行く・成約して決めてくるタイミングは、各ご家庭によって違います。
「娘の進学関連でお金がかかるから、入学して落ち着いてから見にいこう」
「県外に進学・就職するとなかなか帰って来れないから、2年前にもう決めておこう」
「娘には私(母)のを着せる予定だから、準備は成人式が近くなってからにしようかな」
「周りの人が決めだしたら、話を聞いてから私たちも見に行こうかな」
「立ち寄ってみて、気に入ったのがあれば決めてもいいかな」
などなど、ご家庭の数だけ、決めるタイミングと理由があると言っても過言ではありません。
とはいえ、いつ頃から何をするのが一般的なのでしょうか?
今回は、振袖雑誌や自分の経験・お客様の声などを参考に、成人式までの流れをまとめてみました。
2020年・2021年にご成人式を迎えるお嬢様の成人式準備の流れ
★2019年2月現在の残り期間
2020年にご成人式のお嬢様⇒成人式まであと11か月
2021年にご成人式のお嬢様⇒成人式まであと1年と11か月
☆2年~1年半前・・・情報収集をする!
⇒2020年成人の方は、去年の2018年1月~5月頃がだいたいこの頃でしたね。
「周りの人が決めだしたら、話を聞いてから私たちも見に行こうかな」
とお考えで今から準備の方は少し焦った方が、、、そろそろ振袖選びに進みましょう!
⇒2021年成人の方は、例年に習うと2019年1月~5月頃に情報収集をする人が多いです。
年明けからGWにかけて案内状DMが色んな所から届き始めた事をきっかけに、まずは様子見のよう。
情報収集の例としては、
・届いたDMを読む
・近所の着物屋のホームページを見る ←おおみのHP見て下さってありがとうございます^^
・振袖の専門雑誌やカタログを買って見る
・周りの成人式がおわった人の経験談を聞く
・SNSやインターネットで去年の成人式の様子を調べる
情報収集をすることで、振袖を見に行くならどこのお店にするかを絞っていきます。
また、お嬢様本人も情報収集を通していろんな振袖姿を見ることで、今まで漠然としていた「着てみたい振袖」が、より具体的にイメージできるようになってきます。
☆1年半~1年前・・・振袖選び・決定!
⇒2020年成人の方は、2018年6月~2019年2月頃にかけて振袖を選ぶ方が多いです。
2019年2月現在では、「大半の方がすでに振袖を何らかの形で決めている」といった状況です。
2月を過ぎると、レンタルであれ、ママ振りなどの着回しや購入であれ、あとは前撮りを待つのみという方がぐっと多くなる印象を受けます。
「娘には私(母)のを着せる予定だから、準備は成人式が近くなってからにしようかな」
「娘の進学関連でお金がかかるから、入学して落ち着いてから見にいこう」
とお考えで準備がまだだった方も、前撮りシーズンの前に、早目に準備をした方がいいでしょう。
⇒2021年成人の方は、例年でいうと2019年5月~2020年2月頃に決める方がです。
が、しかし、早い方はすでに振袖を見に行って決めています。
「県外に進学・就職するとなかなか帰って来れないから、2年前にもう決めておこう」
仕事や学校が忙しくなりそうであったり、実家に帰省するのが大変そうなお嬢様もいらっしゃいます。
そのため、春先の引っ越しなどで忙しくなる前に、受験がおわったらすぐに振袖を見る!決める!という方も少なくありません。
また、そのほかにも、
「立ち寄ってみて、気に入ったのがあれば決めてもいいかな」
と、立ち寄った先での振袖との出会いを大切にお考えの方もいます。
振袖は、いつでも同じものがあるとは限りません。まさに一期一会です。
こういった考えをお持ちの方は、他の人が情報収集の段階でも、振袖を決めるタイミングが早い様です。
☆1年~半年前・・・前撮りをする!&当日の着付けの予約をする!
⇒2020年成人の方は、もうまもなく前撮りのシーズンですね!
ほとんどの方が、長期休暇を利用して、2019年春~秋のお休みに前撮りを行います。
(留学を考えていお嬢様なんかは、この2・3月中に撮り終えるという方も!)
また、振袖が決まったら、早目にしておきたいのが成人式当日の着付けの予約です。
前撮りと違い、当日は「その市や地区のたくさんのお嬢様方が、同じ時間帯に、振袖着付をする!」という事を忘れてはいけません。
良い時間から予約は埋まっていきますので、振袖を決めたらすぐに当日の着付け予約ですよ!
⇒2021年成人の方は、来年の今ごろに振袖の準備を終えるよう逆算して、計画していくと◎ですね。
1年後の前撮りに向けて、髪の毛を伸ばすかどうか決める、というのもお忘れなく!
再来年とはいえ、2021年成人の当日の着付け予約も始まっています。こちらもお忘れなく。
☆1週間前~前日・・・美容院と準備する物の確認をする!
レンタルの場合は、着付小物もレンタルできたり、その場で購入できることもあるので、さほど重要ではないかもしれません。
しかし、購入した振袖やお母様・お姉様の振袖など、持ち込みでの着付けの場合は、前々のチェックが大切です!
肌着や足袋、衿芯など、買い足し忘れはないか、名前をちゃんと書いたか、早目に確認しましょう!
年末年始はお休みする着物屋さんもありますし、成人式前は他の方々も買いに来るので、品切れになっていたりします。
(成人式前は小物を多めに発注していますが、おおみでも、なにかしら品切れになることも;;)
ギリギリで「どうしよう!間に合わない!」と焦るなんて事態は避けたいですよね。
☆当日・・・ヘアメイク・着付をして会場へ!
いよいよ成人式当日!
お父様、お母様は早朝からお嬢様の送り迎え、ほんとうにご苦労さまです、、、。
2年間に渡る準備の集大成の日となります。
ご家族で皆さまで、お嬢様が健康で二十歳を迎えられた幸せとこれからを祝いましょう^^
☆後日・・・着用した振袖をクリーニングに出す!
着用後はもちろん、お手入れに出すことをお忘れなく!
成人式の時は、しっかりめのお化粧をしていますので、襟や袖口が汚れます。
そのままにしておくと、シミやカビの原因になりますので、お近くの着物屋さんへお持ちください。
振袖を見に行く・決めるまでの期間は、ご家庭により差はありますが、ご参考になれば幸いです。
2月の毎週木・金・土・日はきものおおみで振袖半額!
2月は、今年の成人式後の新作入れ替えのため、店内の振袖が全品半額になります!!
木・金・土・日曜日の週末限定、WEB予約優先となっていますのでご注意ください!
2020年成人の方は、前撮りシーズンが始まる前に!
2021年成人の方は、新生活の準備で忙しくなる前に!
2月が絶好のタイミングです(人´∀`).☆.。.:*・゚
ぜひ、ご予約のうえ振袖を見にいらして下さい♪
~~番外編~~
福島市の浴衣着付なら、おおみ福島店にお任せください♪
ゆかたワンコイン着付(¥500)限定受付!2019年最新
『浴衣を着たいけど、きれいに着る自信ないし、帯結べないし・・・』
そんな方に超オススメです。所要時間は約30分~40分
今年の夏は、浴衣美人になりましょう♪ お問い合わせは、おおみ福島店までお電話にて♪
おおみ福島店での浴衣ワンコイン着付サービスの詳細はこちら♪
https://furisode-oomi.com/blog/2356/
きものおおみ福島店
福島市南矢野目西荒田50-17 イオン福島店3F(ゲームコーナー隣)
営業時間*10:00~21:00
電話番号*024-555-0331
SNSからは最新情報を随時更新中です!
ぜひ下のアイコンを押してご覧ください(*¨*)
ご成約いただいたお嬢様のお写真もアップしていきます♫
▼きもおおおみ
▼きものおおみ福島店