卒業式シーズン間近!!✿似合う袴の選び方✿
皆様こんにちは!
きものおおみ鹿島店の菅野です(*^^*)
時が経つのは早いもので、年が明けてから1ヶ月が経ちました。
インフルエンザの勢いも止まることなく、増え続けていますね(。>0<。)
2月からはB型が増えてくるそうです。
A型と違って、高熱が出ない事からただの風邪だと思い込んでしまい対応が遅れる事があります。
症状は軽くても感染力は強いそうなので、皆様も注意して過ごしてください(;人;) オ・ネ・ガ・イ
さて、本日は卒業式シーズン間近という事で袴の選び方について書いていこうと思います!
本題に入る前に、大学などの卒業式といえば袴を着ますよね。
ではなぜ卒業式に袴を着るかご存知ですか?
この場をお借りしてちょっとだけお話させて頂きます!
❀卒業式で袴を着る意味❀
袴を着るようになったのは明治の中頃で、学習院女子の前身校、女学校の制服として着用するようになりました。上流階級のお嬢様たちが袴を着る姿は、学ぶことが出来る女性の象徴としての印象を与えた事から、卒業式で袴を着る習慣が残ったというわけです。
袴というと普段から着る物ではないため、似合う袴を選ぶのが難しいと思う方も多いかと思います。そんな皆様の為にここで袴の選び方をご紹介していきます♪
❀似合う袴の選び方❀
まず、卒業式での袴は、柄が多く華やかな着物に合わせやすいお色という事で、落ち着いたお色を選ばれる方が多いです。
王道の紺やどんな色にも合わせやすいエンジ、モスグリーンは大正ロマン風でおしゃれに見えるという事で人気のお色です♡
個性を出しておしゃれにという方は無地ではなくぼかしの袴をおすすめします!
以下は着物、袴下帯、袴のお色見本です(o^-^o)
今回は紺、エンジ、モスグリーンの袴でのコーディネート例です
袴選びの参考にしてみて下さい!
▽紺の場合▽
▽エンジの場合▽
▽モスグリーンの場合▽
同じ色の袴でもお着物や袴下帯の色によって見え方は様々ですし、刺繍が入った袴もあるので、個性を出して一味違うおしゃれを楽しんでいただけたらと思います(*^^*)♡
❀袴に合うヘアスタイル❀
袴の場合は成人式の時とは違って、あまり盛りすぎないようにします。
袴はハーフアップやダウンスタイルが良く似合います♡
アップにしても飾りは大人しめにして華美になりすぎないようにしましょう!
学生であり、卒業式という式典に出席するので、上品にすることをおすすめします!!
おおみでお振袖をご成約頂いたお客様は袴の貸し出しが無料サービスとなりますので、
袴着用の予定があるお嬢様はこの機会にぜひ一度お下見にご来店くださいませ!!
☆ウェブから来店予約をして頂くと、2000円分のクオカードをプレゼント☆
お下見にいらっしゃる際には、ぜひ事前の来店予約がオススメです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽きものおおみ鹿島店
福島県いわき市鹿島町米田字日渡5 鹿島S.C.エブリア2階(エブリアギャラリー隣り)
営業時間:10:00~20:00
電話番号*0246-29-5529
♡SNSで最新情報をゲット♡
…振袖の写真中心に更新中です。
インスタ映えを意識して、画面の向こうから「かわいい」を伝えていきます!