知っ得☆振袖のあちこちの名前【常陸大宮店】
こんにちは、イオン常陸大宮ピサーロ2階にあります、Kimonoおおみ常陸大宮店です。
主にR3・4・5年成人式を迎えられる常陸大宮、常陸太田、大子、城里町、那珂市地区のお嬢様、御家族様をお手伝いをさせていただいております!
残暑の厳しい暑さの中、皆様いかがお過ごしですか?農家さんは稲刈りでお忙しくされる時期ですかねぇ?!
イオン館内は夏休みも終わり、少々静けさが漂っている感じ?!です。
まだまだ暑いですが、季節的にはそろそろ”秋”の季節がやって参ります。
そこで、これからお下見されるお嬢様、前撮りをされるお嬢様、成人式を待ち遠しくお待ちのお嬢様へ\(^-^)
今回は振袖のあちこちの名称をプチ知識として知っていただけたらと思いますm(__)m
① まず、お着物を着るうえで重要な所が「裄」(ゆき)です。
首の真ん中のゴリゴリした所から利き手側手首のゴリゴリした所までの長さを測ります。
一般的には、身長から割り出す事も出来ますが、現代の女性は外国人さん風に体型が変化している為、標準より「裄」が長い事がありますので、ご注意を(@_@;)
② ”ママ振”をご使用される際に必要な所が「身丈」(みたけ)です。
肩のてっぺんから床に付いた長さとおはしょりという部分の長さを足した長さを言います。
これは、一般的な標準サイズでもOKです。
③ 男の方の着物姿に無い部分が「おはしょり」という部分なんですが、少し「おはしょり」についてお話しさせて頂きます。
「おはしょり」とは、「はしょる」は「はしおる」が変化したもので、現代でも短くしたり省略したりする意味で使われます。
女性の着物は身長より長いので、それを腰部分で折り返して帯の下に出して着ます。
この部分が「おはしょり」です。
紐で丈を調節する合理的な方法で、着物は長年着用していると裾が擦り切れてしまう事がありますが、そんな時にも洗張りをして裾を切って仕立て直せばまた着る事が出来るので、おはしょりは便利なものなんです。
ちなみに、江戸時代初期の着物は身丈に合わせたもので「おはしょり」は無かったらしく、中期以降は丈が長くなり屋内では引きずって着ていたのですが、外出する時には裾をあげて紐で縛っていたという事から、「おはしょり」のはじまりとなったのでしょう。
現代では、「おはしょり」の長さの理想は人差し指位(約7~8㎝)が良いとされています。
譲り受けた着物を着る場合には、丈が短くておはしょりが出ないという事もありますが、腰紐をおはしょりから出ないギリギリの位置で縛る等々、工夫が必要です。
④ 着物を着た時に気をつけていただきたいのが「襟抜き」(えりぬき)です。
襟の後ろを引いてうなじや襟足を見せる事なのですが、これはゆったりと楽に着物を着ている着姿をキレイに見せる着方のひとつです。
襟の抜き方が多いと、粋に見えるという事もあります。舞妓さんたちの着姿はうなじを多く見せることにより、色っぽさや艶っぽさを出す着方なんです。
(Wikipediaより抜粋)
着物によっては、襟を抜く事を加減した方が良い物もあります。それがフォーマルと呼ばれる着物で、結婚式や何らかの式典等です。
前から見て衿が開いているのと締まっているのとでは、かなり印象が違います。
↑↑ 若々しく見えませんね
”キチン”とされていることが大切なので、襟元は締まっていた方が印象が良いんです。
そして、衿を締めることと同時に半衿の見せ方も考えなければいけません。
現代の振袖の着姿では、半衿にもこだわり刺繍の半襟をつけるのが流行ですが、重ね衿と半衿の出し方をバランスよく着付してもらう事が大切です。
お振袖を着られた時には、小物合わせが重要になりますが、やはりお顔が明るく見えないとお写真を撮るにも着姿を見られるにも「ステキねぇ~」って言われませんよね。
なので、お着物と反対の色の重ね衿を使ったり、お着物の色より濃いもの、又は薄いものを使ったりしてお好みのコーディネートをします。
お嬢様にとっては、”一生に一度の晴れ舞台”(*^_^*)
誰よりも可愛く、
誰よりも素敵に、
誰よりも華やかに・・・
御家族様のご意見も取り入れながら、最高のコーディネートを
していただけたらと思いますm(__)m
9月は、【振袖№1スペシャルコーデ】を開催致します。
こだわり抜いたお振袖用の小物を沢山取り揃えます。
一式揃えられますお嬢様もお家にありますお振袖を活用されますお嬢様も、”私はワタシ!人と同じじゃつまらない”
という私どものモットーに合わせられました最高のコーディネートが出来ますので、是非、皆様でご都合を合わせの上、お立ち寄りくださいませ。
ご来店されます皆様が、安心しゆっくりくつろいていただけますよう、コロナ感染対策としまして、マスク着用は勿論のこと、アルコール消毒や手洗い等々をシッカリ行っております。
また、ご来店時に他のお客様と重なり密にならぬよう、「来店予約」をお願いしております。
お手数、ご不便をおかけいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
来店予約はこちら↴
振袖の公式アカウントLINE@からも振袖情報をお届けします!!
☆友達追加宜しくお願い致します☆
そして、インスタからは毎日常陸大宮店の情報をお届けしております!
こちらも是非チェックしてみてくださいね
kimonoおおみ常陸大宮店
茨城県常陸大宮市下村田2387イオンピサーロ内
営業時間 10:00~19:00(年中無休)