2021年 2022年ご成人向け 振袖トレンド【レトロモダン柄】
こんにちは!
会津みますや呉服店です。
会津の振袖なら、みますや呉服店にお任せください!
さて今回は、
【2021年、2022年ご成人向け 振袖のトレンド】 についてです。
いま(2021年・2022年ご成人式に向けて)
間違いなくきているのが、ずばり!
【レトロモダン】
レトロモダン柄
草木花のモチーフを使っているけど、どことなくポップで今風な印象な振袖!です。
特徴は
①大柄
②花を平面的に描いている
といったところですね!
このあたりはニュアンスになるので、まずは何枚かみて、イメージをつけましょう!
左のブルーのお振袖、大柄で、お花(菊)などが平面的に描かれてますね!
次をみてみましょう!
かわいいですね!こちらは地色が黄色×裾が緑
柄は「梅」です。黄色×大柄の梅 がかわいらしくポップな印象ですね!
同じ「梅」でも、ベースの色が紫だと大人っぽい印象になります!
同じ梅モチーフでも、ベースの色で雰囲気ががらっと変わりますね!かわいい!
レトロモダンの振袖のはやりは、まだまだ数年は続くと思いますので要チェックです♪
2021年、2022年ご成人式の方は、ぜひお考えください!(^^)
さて、ここで余談ですが、巷にはレトロモダンとともに、大正ロマンというカテゴリの振袖もあります。
何がレトロモダンで、何が大正ロマンか、実はここの区分けがとっても難しい・・・(*0*)
両者はとっても雰囲気が似てます(汗)
呉服屋さんもなんとなくの雰囲気で使っているぐらいです・・
あまり考えすぎないほうが良いです!! 『あくまで雰囲気でレトロモダンより大正ロマンっぽい』
という感じですね!
ちなみに「大正ロマン」ということばはwiki によると、
大正ロマン(たいしょうロマン)は、大正時代の雰囲気を伝える思潮や文化事象を指して呼ぶ言葉である。しばしば大正浪漫とも表記されるが、「浪漫」という当て字は夏目漱石によって付けられたとされる。
らしいです!このブログを書くまで知りませんでしたが、夏目漱石さんが名づけ親なんですね(*0 *)
さて大正ロマンは画像がなくて申し訳ないですが、
レトロモダン、大正ロマンは、2021年、2022年のお振袖のトレンド
ですので、ぜひ見ておくと良いですよ!
【レトロモダン柄の振袖を、よりかわいくコーディネイト!】
ちなみにレトロモダンの振袖に合う、振袖小物を貼っておきます!
まず重ね衿から!
レトロモダンの柄には、移植でなく、多色使いの「重ね衿」も似合います♪
帯締め こちらもどれを締めるかで、かっこいい系か、かわいい系か印象が変わってきます♪
そして、ぜひぜひこだわって欲しいのが、草履バッグ です!
レトロモダンな大柄なデザインには、草履バッグも大柄がとっても似合います!
草履バッグはこだわりポイントです! 他の子と差をつけちゃいましょう♪
さて2021年、2022年のトレンド、「レトロモダン」のお伝えでした!
会津みますや呉服店では、毎年4~5回は新作振袖を入れているので、
いつご来店いただいても、最新のお振袖が見学可能です!
下記よりお気軽にご来店予約を♪