2022年向け 古典柄・モダン柄・レトロモダン柄を知ろう!
こんにちは!みますや会津店です。
みますやでは会津若松市、喜多方市、美里町、坂下町、猪苗代町、
西会津町、南会津郡、耶麻郡と会津エリア、
市外局番「0242」「0241」地域の成人式のお手伝いを
一手に担わせて頂いております。
さて本日のテーマ
「2022年(2年後ご成人)の成人式準備スケジュール」
についてです。2022年といえば、今年の3月卒業の高校生の方です。
まだ先だしな~とここまで読んで思った方は、3分で読めますのでぜひ、読み進めてみてください!
振袖の準備について迷う方も多いかと思います。
「1年前ぐらいかな~?」
「母の振袖があるから半年前とかで大丈夫!」
「まだ先だから考えなくてもいいかな~」
と思っていらっしゃる方が多いと思いますが、
ズバリ!!!
成人式準備は2022年の成人式の方でも、『今』考えておくことをオススメします♪
「えっ再来年なんだけど早くない?」と思う方も多いかもしれませんが、
年々振袖選びの時期が早くなっており、ここ最近は、成人式の1年前にはほぼ8割の方が決定していま
す。
振袖選び 早く検討に入ることのメリット♪
①お友達とかぶらない。
②当日のお仕度が有利な時間帯に取れる。
③余裕を持って選ぶことが出来る。
などたくさんのメリットがあります♪
1、お友達とかぶらない!!
ここは大事です!
成人式ではかなりの人数が振袖を着て参加すると思いますが、
結局会場で固まるのは仲の良いお友達同士!
振袖を決めたらだいたいのお友達同士は「振袖を決めた~」という話題になりますが、
お友達が先に選んだ色は、なかなか選びずらいもの。
「水色がいいなと思ったけど、〇〇ちゃんとかぶっちゃう」
「緑色がいいなと思ったけど・・・ 同じ色選んだらまずいよね・・・」
実際、1年を切ってから振袖選びをされるお嬢様から
上記のような声を聞いたことが何度もあります(*_*)
せっかくなので、早めに動いて、自分がイチバン好きな、振袖を先に選んじゃおう♪
2、当日のお仕度が有利な時間帯に取れる。8:00~9:00
これは福島県でのご成人式特有かもしれませんが、
福島県はほぼ全部の地域が、開催時間が午後13時~に式典がスタートとなります。
早めの振袖決定(2年~1年半前)ですと、
呉服店の提携写真館や美容室で、
午後成人式のベストなお仕度時間帯 8:00~9:00の予約が取れます。
これが1年を切って半年前~8ヶ月前になると、
なんと朝5時
スタートというのはざらで、最も早いと4時スタートです。
逆算すると朝3時に起きて4時からお仕度して、6時に終わって、
それから成人式まで約7時間・・・ 慣れない着物で、体調をくずしてはたいへん・・
早起きすると、お顔色も心配です・・
成人式において、ヘアメイクのお仕度時間はかなり重要!
有利な時間を取る為の段取りに気をつけましょう!
なお、
2019年 2018年 のヘアメイク トレンドはこちら
https://furisode-oomi.jp/hairstyle/
3、余裕を持って選ぶことが出来る。
最後は余裕を持って選ぶことが出来る! です。
福島県のお嬢様方は、進学で地元を離れる という方も多いかと思います。
地元を離れて進学すると、学校生活、バイト、などで帰ってくるのは、
長期休暇のGWや夏休み、冬休みぐらい。
バイトをしている場合は、4日~5日ぐらいしか帰省しない!という方も増えてます。
タイトなスケジュールなので、慌ただしくなくことも多いです。
就職の方も、意外と御両親と予定があわず、なかなか見にいけない!ってご家庭が多いです。
今月の3月は、まだ余裕を持って振袖選びが出来る時期♪
どうせ選ぶなら、慌ただしく選ぶより、ゆとりを持って選ぶほうが、
絶対にいい振袖に出逢うことができます♪
他にも早目に検討、早めに決定することのメリットはたくさんありますが、
それはまだ次の機会に・・・
それではみなさんが『最高に自分らしく、かわいい振袖に出逢えるよう』
心よりお祈りしております♪
あっ最後に・・・!! そのときは「みますや呉服店」 にも足を運んでくださいね♪(^^)