2021年・2022年ご成人向け 振袖の系統を知ろう!古典柄・モダン柄・レトロモダン柄
創業143年 会津の振袖選びなら、みますや呉服店へ♪
こんにちは♪
みますや呉服店です。みますやでは、会津若松・喜多方・猪苗代
南会津・西会津地方を中心に、振袖・一般呉服を取り扱っております。
さて本日のテーマはずばり!!!
2021年・2022年ご成人向け 振袖の系統を知ろう!古典柄・モダン柄・レトロモダン柄
こちらをテーマにご案内です。
上記のような疑問や思いがある方はぜひ読み進めてくださいね♪
自分の好きな振袖の系統を知ることで、
『自分がイチバン可愛くなれる!振袖選び』
が分かっちゃう!それぐらい振袖の系統選びは大事です!
いろんなパンフレットを見て、『どんなのがいいかな~』って思っている
お嬢様も多いかと思いますが、
ずばり、まず、振袖の系統について知るのが大事です!
系統に分けてみると、『自分の好みの振袖』っていうのが明確になってきますよ♪
系統を知らずにいると、見れば見るほど迷っちゃう!ので、
この機会にぜひイメージを付けてみてくださいね♪
さてまず系統は、下記に分かれます♪
①古典柄
②モダン柄
③レトロモダン
ではまず古典柄から見て行きましょう!
古典柄とは、昔から着物に使われている文様です。
モチーフとしては「桜・牡丹・菊・鶴・松・熨斗目・貝桶・御所車」 といった、流行に左右されにくい
柄を使っているのが特徴ですね♪
では、画像でイメージ付けましょう!
古典柄
さあ、古典柄がなんとなく掴めましたかね?
古典柄の特徴としては、
・流行に左右されずらい
・日本の伝統文様なので、似合う似合わないが少ない という特徴があります。
ですので、姉妹さんで同じ振袖を着たり、
成人式だけでなく、卒業式、その後の友人の結婚式、お兄さまがいらっしゃる場合は
お兄さまの結婚式などにも着ていくのにぴったりです♪
モダン柄
さあ続いてモダン柄 を見ていきましょう!
モダン柄のイメージは
「洋風」「ドレスっぽい」といった特徴がありますね。
モチーフとされる柄としては
「薔薇・蝶・乱菊」 などが多いですね。
また柄付けとしては、どちらかというと、斬新で大柄 のデザインが多いです♪
さあ、なんとなくモダン柄のイメージが付きましたでしょうか?
古典柄・モダン柄は、なんとなくわかり易いのではないでしょうか?
さてここからは最近増えてきた、
レトロモダン
についてご紹介していきます。
レトロ? モダン? 何? ってこの辺から分かりづらくなってきます・・・・
実は、この系統わけというのは、各社でそれぞれニュアンスに応じて
カテゴリ分けしていて、明確な〇〇だから〇〇系 と分かれていないのです。
ですので、ある程度ニュアンスになってしまいますので、まず画像を見てみましょう!
感覚になりますので、レトロモダンは多めに紹介致します。
レトロモダン振袖
さてなんとな~く、レトロモダン のイメージはつきましたでしょうか?
あくまで感覚的なものになりますが、
レトロモダンは、
古典柄と似たようなモチーフの花(桜・菊・松・牡丹)などを使っていますが、
どことなく現代風なデザインを感じさせる
柄付けとなっております。
実はある程度の見分け方として、
古典柄より大柄が多い!!!!
かつ、写実的でなく、ある程度、模様化されている!!!という特徴があります。
古典柄の写真と見比べてみてくださいね♪
レトロモダンは、古典と比べると、
「大柄かつ模様化されてます」
それによりどことなく、ポップ
な印象になります♪
さていろいろご紹介してきましたが、
すぐには分からなくても、パンフレットやネットでいろいろ見ていると、
系統が分かるようになってきます!
そして繰り返しになりますが、
「系統を知って、自分の好みを知って、振袖選び」に入ると
知らないより、「自分の好きな振袖に出逢える確率」が上がるのでオススメですよ♪
振袖選びに困ったら、
ぜひ「みますや呉服店」までお気軽にご相談予約くださいませ♪
お問い合わせ、ご相談はもちろん無料です。
お気軽にお電話くださいませ。
それではよい成人式を迎えましょう!
みますや呉服店
0242-29-7003(毎週水曜日定休)