2020年・2021年ご成人のお嬢様の成人式当日までの流れ【イオン郡山店】
みなさん、こんにちは!
きものおおみイオン郡山店です!
イオン郡山店では、お店のある郡山を中心に、二本松・本宮・田村・三春地域周辺にお住いのお嬢様の、ご成人のお手伝いをさせていただいております。
イオン郡山フェスタ店の2階にあるので、お買い物ついでに気軽にのぞいてみてください!
2020年にご成人を迎えるお嬢様は、半数以上の方がご準備を終えられて、これから前撮りという時期に入ってきました。
2021年ご成人のお嬢様は、今まさに、お振袖の準備真っ只中の時期ですね。
本日は、振袖を準備するのに、いつぐらいまでにどこまで済ませておけばよいのか、成人式当日までの流れを簡単にご紹介していきたいと思います。
【 2年~1年半前 】 : 情報収集
成人を迎える、2年~1年半前というと、高校3年生~大学・専門・社会人1年目の頃にあたります。
2021年成人のお嬢様は、ちょうど今がこの情報収集の時期になりますね。
その頃になると、色んな呉服店、スタジオからの、イベントの案内状や振袖のパンフレットがお家に届くようになるので、届いた案内状・パンフレットを見て、まずは、なりたいイメージを決めていきましょう。
お店のホームページやブログ、SNS、先輩の体験談なども参考になるので、どんどん活用してみてください。
色んなお振袖姿を見ることで、具体的にどんな雰囲気にしたいのかが、絞れてくると思います。
また、なりたいイメージを決めるのと同時に、お店の情報も集めます。
振袖選びは、ご家族にとって一生に一度の体験です。
正直、何をどうやって選べばいいのか、分からないことだらけという状態ではないかと思います。
振袖選びをする上で、一番大事なポイントは「信頼できるお店を選ぶこと」です。
お店選びは、お嬢様ではなかなか難しいことなので、ここはご家族様がパンフレットやホームページの情報、SNSなどを参考に、お知り合いや先輩からも情報を集めてみてください。
もし、きものおおみのホームページや案内状を見て不明な点がありましたら、気軽にお問い合わせください!
直接お店に来ていただいても、お電話からでもどちらでも大丈夫です。
お近くの店舗はコチラからお探しいただけます ⇒ 【 店舗情報 】
【 1年半~1年前 】 : 振袖選び(下見)
2020年ご成人のお嬢様だと、今年の2月頃までに「何らかの形で振袖の準備が完了している状態」である方が半数以上になり、3月からは前撮りのシーズンに入ります。
4月の時点で、準備がまだという方は、前撮りを考えると、少し急いだ方が良い時期になります。
なかでも、お母様のお振袖を着る予定の方だと、「準備は成人式が近づいてから」と考えている方が多い傾向にあります。
ご着用される前に、クリーニングに出されると思いますが、それにも2ヶ月はお時間いただくうえに、万が一寸法が合わなかったり、状態によっては、追加でしみ抜きなどのお直しが必要になってくることもあります。
振袖があるからと安心せずに、早めに準備されるのがおすすめです。
2021年ご成人のお嬢様は、今年の5月~来年の2月頃になります。
お嬢様が県外にご進学・ご就職されていると、「なかなか帰って来なくて、まだ準備が出来ていない」という方が多くなります。
反対に、「県外に行ってしまう前に・・・」と、高校を卒業してすぐ決められた方もいらっしゃいます。
離れてしまうと、お嬢様とご家族様で時間を合わせるのも大変だと思いますが、ゴールデンウィークや長期休暇を利用して、早めに動かれるのがおすすめです。
そして、なりたいイメージが決まったら、実際にお店に行ってみて、試着をして下さい。
きものおおみでは、お嬢様の好みや、雰囲気に合わせて、トータルコーディネートをさせていただいております。
実際に着てみることで、お顔うつりも分かりますし、小物に何色を使うかでも雰囲気が変わってきます。
より具体的に着姿をイメージする為にも、試着は重要です。
事前に、ご予約をいただけるとスムーズにご案内することが出来るので、WEBまたはお電話からの来店予約がおすすめです。

【 1年~半年前 】 : 前撮り(+成人式当日の着付の予約)
振袖の準備ができたら、次は前撮りです。
お母様の頃は、成人式当日に写真撮影も行っていた方が多いと思いますが、現在は、成人式当日は着付けとヘアメイクで慌ただしく時間がないので、成人式前にゆっくりと時間をかけて、撮影を行います。
また、事前にヘアメイクや着付けのリハーサルにもなるので、成人式前に前撮りを済ませておくのが良いです。
準備がギリギリになってしまった方の中には、成人式後に後撮りをされる方もいらっしゃいます。
前撮りの時期としては、長期休暇や連休を利用される方が多いので、だいたい春~秋にかけてが前撮りのシーズンとなっています。
お嬢様の都合の良い日が分かったら、すぐに予約をしましょう。
そして、忘れてはいけないのが、成人式当日の着付けの予約です。
前撮りは、各家庭によって、時期はバラバラですが、成人式は、同じ地域の人が同じ日に同じ時間帯に着付けを行うので、早めの予約が必須になります!
ちょうどいい時間帯から順に埋まっていってしまうので、予約が遅くなればなるほど、早朝やぎりぎりの時間帯しか残っていません。
振袖の準備が済んだら、前撮りの前に、先に成人式当日の着付けの予約をして下さい。
【 成人式1週間前 】 : 必要なものの確認
成人式が近づいて来たら、再度足りないものはないか確認をします。
今年もでしたが、成人式間近になると、足りない小物を買いに来られる方が急増します。
イオン郡山店でも、事前に多めに小物を発注しますが、それでも品切れになることがありました。
また、呉服屋さんの中には、年末年始は休業するお店もあるので、1ヶ月前くらいから確認して、足りないと分かった時点で買い足されるといいです。
【 成人式前日 】 : 早めに就寝して成人式に備えよう!
いよいよ、一生に一度の成人式です。
慣れない着物を着ることになるのと、人によっては早朝から着付を行う方もいるので、しっかりと体を休めて当日に備えましょう。
以上が、成人式までの簡単な準備の流れになります。
正直、お振袖をご準備するタイミングはご家庭によってさまざまですが、早め早めに動かれた方が、余裕をもって成人式を迎えられるので、ご紹介した流れを目安に、ご準備されてみてください。
きものおおみイオン郡山店
福島県郡山市日和田町字小原1 イオン郡山フェスタ店2階
TEL:024-958-1503
営業時間:10時~21時
イオン薬局の前にあるエスカレーターを昇ってすぐの所にあります。
〇お下見には来店予約がオススメです〇
事前に来店予約を入れていただければ、見たいお色目や雰囲気のお振袖をお探ししておくこともできます。
また、土日や祝日になるとお下見に来られるお嬢様が増えるので、スムーズにご案内させていただくためにも、来店予約はオススメです。
ご予約は、お電話とWEBのどちらからでもできますので、ご活用ください。
