「ママ振 コーディネート」
こんにちわ!
おおみ北川小名浜店です!
今日は「ママ振 コーディネート」について紹介していこうと思います!
ママ振が分からないという方々のために、まずママ振を説明していきます!
ママ振とは…
お母様やご家族様が成人式の際に着用された振袖のことを言います。ご自宅やご実家のタンスに眠っている振袖が、小物を変えるだけで大変身します!
今年の成人式ではママ振のお嬢様がとても多く、成人式のニュースでは「ママ振」について特集を組まれるほど、今年はとても多かったです!
そこで「ママ振」の良さと気をつけなければならないことについて、紹介していきます!
まず良さについてです!
1.購入orレンタルするより、費用が抑えることが出来る
実際、おおみ北川小名浜店ではたくさんのお嬢様の「ママ振」のお手伝いをさせて頂いておりますが、金額的にも購入orレンタルされるご家庭の金額の平均の3分の1に抑えることが出来ます!
小物を変えるだけなので、金額を抑えることが出来ている分、小物をいい物にしようというご家庭が多いです!
2.お母様と同じ振袖を着ることが出来る
お母様がお嬢さんと同じ年齢の時に来た振袖。その振袖を自分の娘が成人式の時に着る。
これが着物の良さです。着物は親子3世代で着ることが出来ます。
洋服では絶対に出来ないことです。
ご自宅に眠っている振袖はありませんか?
ありましたら、1度お嬢様と見てみてください!
そして、おおみ北川に是非お持ちください!成人式のお手伝いを全力でさせて頂きます!!
3.周りとは違う柄の振袖を着れる
現代の振袖の柄とお母様の振袖の柄は、柄の大きさや多さが多少違います。
一概に違うとは言い切ることは出来ませんが、現代の振袖とお母様の振袖では雰囲気が違います!
現代の振袖は、柄が多く華やかな振袖が多いです。お母様の振袖は、袖を切って訪問着にするという事も考えられていたため、柄付けが裾、肩、袖についている着物が多く、シンプルな振袖になります!
他の人と違った振袖がいいとお思いのお嬢様!
お母様の振袖を着るという選択肢もありますよ??
といったように、良さはたくさんあります。
しかし、気をつけなければならないことも…
それは、振袖の状態を事前に見ておかなくてはならない。
という事です。
お母様が着用されてから、数年が経っていると思われます。
シミや黄変が出てきている可能性もあります。
もし、ご心配のときは、おおみ北川へ!
皆様のお手伝いをさせて頂きます!!
詳しくはコチラから!